今日はセキュリティとネットサービス、社会保障の授業でした。セキュリティは興味があって面白いです。でもネットサービスは…今日のは知っていることばかりで簡単でした。ちょっと眠かったですw
情報セキュリティ #9
情報セキュリティも2単位の授業です。今日のテーマは「サイバー攻撃の手法」でした。中間者攻撃というのは聞いたことあるような気がしましたが、「インジェクション攻撃」は初耳です。中間者攻撃は通信の中間の脆弱性を狙うもののようです。IDやパスワード、クレカ情報なんかを盗むんだとか。世の中頭が良いのに悪いこと考える人がいますよね。その頭をもっと良いことに使えばいいのに…。
インジェクション攻撃はプログラムの特性を利用してデータを抜き取る手法のようです。授業で説明受けて思ったのは、これを最初に考えた人、頭良すぎ!プログラムをうまく騙すんですね。しかもデータを改ざんすることもできちゃう。
ネットに関してどうやってセキュアを維持するか…。難しいですね。脆弱性を発見してもすぐには直せず、その間を狙われたり、プログラムに誤認させたり。大抵の犯罪がそうですが、イタチごっこな上に攻撃側が有利ときてる。でもハッカーよりもホワイトハッカーという言葉に魅力を感じるんですよね。個人の見解です(笑)
ネットサービス #9
こちらも2単位の授業。でも今日は知っていることばかりで、あまり目新しさはなかったです。授業が収録されたのがちょっと(数年?)前のようでG-メールの基本とか、LINEについてとかでした。唯一新しかったのは「ふるふる機能」。でも調べてみたら、2020年に機能終了しているんですね。ちょっと残念。やってみたかったなぁ。ふるふる。みんなでやったら楽しそう。
社会保障入門 #3
こちらは後期、後半の授業で1単位です。今日はヘビーな介護と医療についてでした。介護保険の仕組みって難しいです。第1号被保険者とか要介護認定とか。介護保険の制度はドイツを参考にしていたって初めて知りました。制度自体は難しいですが、国民皆保険ってありがたいですよね。フリーアクセス(医療機関を自由に選べる)っていうのも考えてみれば諸外国じゃ珍しいかも?緊急なのに遠くの指定病院まで行かないといけないとか、盲腸の手術で何十万、何百万かかるとか言われたら…汗
制度自体は時流に応じて変化していっているようです。とある会社の不正が原因で改正されたり、介護度が低いうちに援助していく方向に変わったり。単純に使う人が増えて、国の負担がヤバかったりで改正。でも改正ってそんなに悪いものでしょうか?より良くなっていると考えたいです。
今日の学び 気づき
今日はセキュリティの授業から。対策するに越したことなし!中間者攻撃、増えてきているそうです。OSを最新に保つ。パスワードを使い回さない。怪しいWi-Fiスポットには繋がない。基本ですが、大事だと再認識しました。
コメント